2016年11月22日 - カテゴリー: 日記
11月18日、19日に京都大覚寺にて「大覚寺夢舞台」が開催されました!
日本の伝統文化支援・熊本地震復興支援の一環で行われた音楽の祭典。
どりんぴんも会場に行ってきたよ!
大覚寺は建立から約1200年を誇る、嵯峨天皇のお住まいにもなった由緒正しいお寺。
真言宗大覚派の総本山、生け花や写経の発祥の地など歴史的にも重要な場所なんだって。
1200年も前から変わらずあるってすごいなぁ~。
当日は過ごしやすい小春日和。お寺のある敷地内は鮮やかな紅葉が。
どりんぴん、秋の京都訪問記念にパシャリ。
同じ敷地内にある「大沢池」は日本最古の人工林泉なんだ。
秋の山々の景色が水面に映りこんでとってもキレイ。
なんだか吸い込まれそう~。
演奏が行われる舞台は重要文化財である「宸殿」の軒下。
普段は立ち入り禁止となっている玉砂利の庭に特別に客席を作ったんだって!
いつもは入れない場所に入れるってなんだかドキドキしちゃうよね。
2日間で約2000名のお客さんが歴史ある舞台で奏でられる
日本伝統の調べに魅了されちゃった。
思い出すと本当に夢の中にいるような幻想的な夜だったなぁ・・
ってうっとり夢気分を満喫するどりんぴんでした。